申込される方の情報 氏名(漢字)必須 姓 名 しめい(ひらがな)必須 せい めい 性別必須 男性 女性 電話番号必須 メールアドレス必須 出身校任意 現在の状況必須 選択してください 高校4年生 高校3年生 高校2年生 高校1年生 社会人 大学・短大・専門学生 フリーター その他 希望学科必須(複数選択可) 社会福祉科 IT医療ソーシャルワーカー科 心理カウンセラー科 社会福祉士一般養成科 精神保健福祉士一般養成科 社会福祉士一般養成通信課程 社会福祉士短期養成通信課程 こども保育科 昼間コース こども保育科 夜間主コース 介護福祉士科 作業療法士科 昼間部 作業療法士科 夜間部 キャリアデザイン科 国際福祉ビジネス科 検討中 住所必須 〒郵便番号 ご意見・ご質問 留学生の方は、日本語学校名と国籍をご記入ください。 個人情報保護に同意した上で、「同意して確認する」ボタンを押してください。 同時にオープンキャンパスも申し込む 任意 オープンキャンパスを選択ください 4/24 (土) 10:00~ オープンキャンパス 社会福祉士一般養成科/精神保健福祉士一般養成科 社会福祉士の仕事・学び60分講座 地域社会づくりを担うキーパーソン、社会福祉士の役割や1年間で目指すための学びが分かるミニ講座。終了後の個別キャリア相談もできます。 4/24 (土) 13:00~ オープンキャンパス 心理カウンセラー科/社会福祉科 児童に関わる仕事の違いや特徴を知ろう ~ソーシャルワーカーとカウンセラーってどう違う?~ 児童に関わる福祉と心理の仕事を、社会福祉士と公認心理師の先生から聞いてみよう。福祉と心理の仕事の違いを知り、自分にぴったりな仕事を見つけよう。 4/24 (土) 13:00〜(受付12:30~) オープンキャンパス 作業療法士科 夜間部/作業療法士科 昼間部 「人の生活と作業」とは??作業療法士についてや在学中に学ぶ内容について体験してみよう! どんな人達と関わるのか?どんな仕事をするのか?作業療法士のスゴ技とは?リハビリの専門職としての作業療法士について詳しく理解することが出来ます! 4/24 (土) 13:00〜(受付12:30〜) オープンキャンパス 介護福祉士科 「コニカミノルタICT介護実習室」での特別授業 なかなか見ることができないICT介護を体験できます。介護福祉士になりたい人必見! 4/24 (土) 13:00〜(受付12:30〜) こども教室 こども保育科 夜間主/こども保育科 昼間 こども保育科スペシャルイベント!かわいいこどもたちに会える♫「こども教室」を体験しよう!在校生座談会同時開催!! 在校生に大人気の「こども教室」のオープンキャンパスを人数限定で開催します。当日はかわいい子ども達と在校生に会えますよ。※先着10名の人数限定開催です。お早めにお申し込み下さい。 4/25 (日) 10:00~ オープンキャンパス 社会福祉士一般養成科/精神保健福祉士一般養成科 精神保健福祉士の仕事・学び60分講座 1年間で目指せるメンタルヘルスのスペシャリスト、精神保健福祉士の活躍する場所や学びの内容が分かるミニ講座。終了後の個別キャリア相談もできます。 4/29 (木·祝) 10:00〜/13:00〜 オープンキャンパス 心理カウンセラー科/社会福祉科 大学と専門学校の違い説明会 ~学びの特徴や気になる入試について理解しよう~ 大学と専門学校はどう違うのだろう?特徴や違いを知り、学校生活のイメージをつくりましょう。実際の授業も見学できます。※開催時間にご注意ください。【オンライン】10:00〜/13:00〜【来校】13:00〜 4/29 (木·祝) 10:00~/13:00~ オープンキャンパス 介護福祉士科 介護福祉士のお仕事まるごと紹介!介護のキホンを学ぼう。 介護福祉士ってどんな仕事するの?どこで働くの?どんな勉強するの?そんな疑問を一気に解決!※開催時間にご注意ください。【オンライン】10:00〜【来校】13:00〜 4/29 (木·祝) 【来校】10:00〜 オープンキャンパス こども保育科 夜間主/こども保育科 昼間 授業見学イベント 「子どもと一緒にできるレクリエーション」 実際の授業を見学できるので、クラスの雰囲気や授業の様子がリアルにわかる日です。コロナ禍での授業工夫もご覧いただけます。 4/29 (木·祝) 【来校】13:00~(受付12:30〜) オープンキャンパス こども保育科 夜間主/こども保育科 昼間 こどもの手指をきたえるブロック遊びをやってみよう ブロックをくっつけたり、離したりして、ブロック遊びを体験!!この遊びがこどもの指の発達に役立ちます。 4/29 (木·祝) 10:00~/13:00~ オープンキャンパス 作業療法士科 夜間部/作業療法士科 昼間部 「こども」×「リハビリ」こどもに対する作業療法を学ぼう! こどもの発達・病気のリハビリについて、「遊びが」リハビリテーションに繋がる技術を体験してみよう。※開催時間にご注意ください。【オンライン】10:00〜【来校】13:00〜 5/2 (日) 10:00~ オープンキャンパス 社会福祉士一般養成科/精神保健福祉士一般養成科 GW特別講座「コミュニティソーシャルワーク」 江戸川区で20年以上多様な活動してきた石川先生と 「地域で支えるその人らしい暮らし」を考えます。 5/2 (日) 13:00〜(受付12:30〜) ★オススメ リハ女子 作業療法士科 夜間部/作業療法士科 昼間部 《女性限定》リハ女子座談会 ~現役女性セラピストから女性に人気な訳を聞いてみよう~ 卒業生から、仕事のこと、プライベートのこと、学生時代のことなど何でも聞けます!現役のリハ女子からの話を聞いて、ぜひ自分がリハ女子になったときのイメージをつけてみてください。 5/2 (日) 10:00〜 オープンキャンパス IT医療ソーシャルワーカー科 医療福祉とITを学んだソーシャルワーカーになる!学科特別説明会 5/2 (日) 13:00〜 オープンキャンパス 心理カウンセラー科/社会福祉科 病院で働くソーシャルワーカーの仕事を知る ~社会福祉士と精神保健福祉士が関わる事例から考えよう~ 実際の相談事例を通して病院で働く医療ソーシャルワーカーの役割や仕事を理解できます。 5/2 (日) 13:00〜(受付12:30〜) オープンキャンパス 介護福祉士科 未来に残り続ける仕事「介護福祉士」。ワクワクを体感してみよう。 ”介護現場の今”と”介護テクノロジーの今”を一緒に見てみよう 5/2 (日) 13:00〜(受付12:30〜) こども教室 こども保育科 夜間主/こども保育科 昼間 こども保育科スペシャルイベント!かわいいこどもたちに会える♫「こども教室」を体験しよう! 在校生に大人気の「こども教室」のオープンキャンパスを人数限定で開催します。当日はかわいい子ども達と在校生に会えますよ。※先着10名の人数限定開催です。お早めにお申し込み下さい。 5/3 (月·祝) 10:00~ オープンキャンパス 社会福祉士一般養成科/精神保健福祉士一般養成科 GW特別講座「子どもの福祉と社会的養護」 子どもたちが本来持つ「権利」を守るために。新資格創設でも注目される子どもの福祉のポイントを解説します。 5/4 (火·祝) 10:00~ オープンキャンパス 社会福祉士一般養成科/精神保健福祉士一般養成科 GW特別講座「発達障害とソーシャルワーク」 「発達障害」が「生きづらさ」につながる社会を変えるために!ソーシャルワーカーにできる取り組みを考えます。 5/4 (火·祝) 13:00~(受付12:30) オープンキャンパス IT医療ソーシャルワーカー科/心理カウンセラー科/社会福祉科 人に関わる仕事をしたい人必見!対人援助職に求められるコミュニケーション能力とは? 5/4 (火·祝) 13:00〜(受付12:30〜) オープンキャンパス 介護福祉士科 学校生活がイメージできる”キャンパスツアー” 介護福祉士科の校舎の中を体験しながら案内します! 5/4 (火·祝) 13:00〜(受付12:30〜) ピアノ体験 こども保育科 夜間主/こども保育科 昼間 初心者から保育士を目指せるピアノレッスン ピアノが弾けないと保育士にはなれないのかな?そんな心配はいりません!専門の先生がわかりやすく丁寧に教えてくれます。初心者の方もぜひご参加ください。 5/4 (火·祝) 13:00~(受付12:30〜) オープンキャンパス 作業療法士科 夜間部/作業療法士科 昼間部 「こども」×「リハビリ」こどもに対する作業療法を学ぼう! こどもの発達・病気のリハビリについて、「遊びが」リハビリテーションに繋がる技術を体験してみよう。 5/5 (水·祝) 10:00~ オープンキャンパス 社会福祉士一般養成科/精神保健福祉士一般養成科 GW特別講座「多文化共生ソーシャルワーク」 JICAでも活躍した伊藤先生の人気講義。「多様な文化を尊重する視点」の変化を実感する気づきが満載です。 5/5 (水·祝) 13:00~(受付12:30~) オープンキャンパス IT医療ソーシャルワーカー科/心理カウンセラー科/社会福祉科 こどもの日スペシャル! スクールカウンセラーに聞いてみよう!「学校でのトラブルに対する解決方法」 5/5 (水·祝) 13:00〜(受付12:30~) オープンキャンパス 作業療法士科 夜間部/作業療法士科 昼間部 ものづくりが治療に?革細工で精神科作業療法を体験してみよう! ものづくりが治療になるを体験してみよう。たくさんの治療プログラムの中で、現場でよく実施する“革細工作り”を行います。 5/5 (水·祝) 13:00〜(受付12:30〜) オープンキャンパス 介護福祉士科 介護福祉士のコミュニケーション術を知ろう。 「高齢者サロン」を担当する介護福祉士の先生が高齢者とのコミュニケーションのコツを教えます。 5/5 (水·祝) 13:00~(受付12:30〜) オープンキャンパス こども保育科 夜間主/こども保育科 昼間 こどもの興味を引き出す遊びをやってみよう! 好きなことがもっと見つかる選択授業を体験!かわいい保育教材を使ったおみやげつきの体験授業です。 5/9 (日) 10:00~ オープンキャンパス 社会福祉士一般養成科/精神保健福祉士一般養成科 精神保健福祉士の仕事・学び60分講座 精神保健福祉士の活躍する分野や東京福祉専門学校での学びの特長がじっくり分かります。 5/15 (土) 10:00~ オープンキャンパス 社会福祉士一般養成科/精神保健福祉士一般養成科 社会福祉士の仕事・学び60分講座 社会福祉士の活躍する分野や東京福祉専門学校での学びの特長がじっくり分かります。 5/15 (土) 13:00~(受付12:30) オープンキャンパス IT医療ソーシャルワーカー科/社会福祉科 病院で働くソーシャルワーカーの仕事を知る ~社会福祉士と精神保健福祉士が関わる事例から考えよう~ 実際の相談事例を通して病院で働く医療ソーシャルワーカーの役割や仕事を理解できます。 5/15 (土) 13:00〜(受付12:30~) オープンキャンパス 作業療法士科 夜間部/作業療法士科 昼間部 《卒業生×在校生》卒業生である先輩 作業療法士から実際を聞いてみよう! 作業療法士から仕事のこと(働き方・やりがい)・プライベートのこと・目指したきっかけについて聞きたい事を確認できます。 5/15 (土) 13:00〜(受付12:30〜) オープンキャンパス 介護福祉士科 介護福祉士の授業体験!介護のキホンを学ぼう。 介護福祉士で学ぶ専門知識をちょっと先取り!楽しく知識をつけてみよう! 5/15 (土) 13:00〜(受付12:30〜) ピアノ体験 こども保育科 夜間主/こども保育科 昼間 初心者から保育士を目指せるピアノレッスン ピアノが弾けないと保育士にはなれないのかな?そんな心配はいりません!専門の先生がわかりやすく丁寧に教えてくれます。初心者の方もぜひご参加ください。 5/16 (日) 10:00~(受付9:30~) オープンキャンパス 社会福祉士一般養成科/精神保健福祉士一般養成科 一般養成科学費免除制度試験講習会A「ケースワークの基本姿勢を身につけよう」 ソーシャルワーカーが行うケースワークの基本姿勢となる「バイスティックの7原則」を学びます。 5/16 (日) 14:00〜 オープンキャンパス 社会福祉士一般養成科/精神保健福祉士一般養成科 一般養成科学費免除制度試験講座会B「先取り!国家試験共通科目にチャレンジ」 社会福祉士・精神保健福祉士の両国家試験に共通する出題内容を題材に、問題の特徴や学習の仕方を解説します。 5/23 (日) 10:00〜 オープンキャンパス 社会福祉士一般養成科/精神保健福祉士一般養成科 【オンライン限定】大学卒最短1年で目指すソーシャルワーカーへの道 大卒後に社会福祉士や精神保健福士を取得するための各ルートのメリット・デメリットを解説します。 5/23 (日) 13:00~(受付12:30) オープンキャンパス 社会福祉科 ソーシャルワーカーの仕事ってなんだろう? 事例から学ぶ「施設と病院の連携の重要性」 5/23 (日) 13:00~(受付12:30) オープンキャンパス 心理カウンセラー科 公認心理師に求められるコミュニケーション力を体験 5/23 (日) 13:00~(受付12:30) オープンキャンパス IT医療ソーシャルワーカー科 障がい児通所施設でのITの取り組みから学ぶ『キッズコネクション様』の取り組みを聞いてみよう! ー障がい児通所支援施設に通うこどもたちが、ほとんど自分のyoutubeチャンネルを持っているー そんな「キッズコネクション」という施設が横浜市にあります。こどもの可能性を伸ばし、自走をサポートする「kids connection method」についてお話いただきます。 5/23 (日) 13:00〜(受付12:30~) オープンキャンパス 作業療法士科 夜間部/作業療法士科 昼間部 理学療法士・作業療法士を検討されている方にお勧め医療系の仕事・リハビリの仕事を体験してみよう! どんな人達と関わるのか?どんな仕事をするのか?作業療法士のスゴ技とは?リハビリの専門職としての作業療法士について詳しく理解することが出来ます! 5/23 (日) 13:00〜(受付12:30〜) オープンキャンパス 介護福祉士科 介護技術を体験!介護の負担を減らすには? 「力任せじゃない!介護の仕方(ボディメカニクス)」を身体を動かしながら体験してみよう! 5/23 (日) 13:00〜(受付12:30〜) こども教室 こども保育科 夜間主/こども保育科 昼間 こども保育科スペシャルイベント!かわいいこどもたちに会える♫「こども教室」を体験しよう! 在校生に大人気の「こども教室」のオープンキャンパスを人数限定で開催します。当日はかわいい子ども達と在校生に会えますよ。※先着10名の人数限定開催です。お早めにお申し込み下さい。 5/29 (土) 13:00~(受付12:30~) オープンキャンパス IT医療ソーシャルワーカー科/心理カウンセラー科/社会福祉科 あなたはどんなソーシャルワーカーを目指す? 社会福祉士・精神保健福祉士・公認心理師の違いがわかる合同説明会 5/29 (土) 13:00〜(受付12:30〜) オープンキャンパス 介護福祉士科 卒業生とのおはなし会 介護福祉士の一日って?楽しいことは?大変なことは?気になることが一日で解決します! 5/29 (土) 13:00〜(受付12:30〜) オープンキャンパス 作業療法士科 夜間部/作業療法士科 昼間部 「人の生活と作業」とは??作業療法士についてや在学中に学ぶ内容について体験してみよう! 作業療法では、人が生活する上で行われる活動をすべて「作業」と呼んでいます。これは、「work」や「activity」という意味の作業ではなく、英語では「occupation」という名前のものです。言葉の違いだけでなく、実技では、生活の中にある多くのことに、作業療法というかかわりが隠れていることを体験しましょう。 5/29 (土) 13:00~(受付12:30〜) オープンキャンパス こども保育科 夜間主/こども保育科 昼間 在校生が伝えるこども保育科★ 気になる学校生活・授業・実習・学校の特徴を楽しくおもしろく在校生が伝えます! 5/30 (日) 10:00〜(受付9:30〜) オープンキャンパス 社会福祉士一般養成科/精神保健福祉士一般養成科 一般養成科学費免除制度試験講座会B「先取り!国家試験共通科目にチャレンジ」 社会福祉士・精神保健福祉士の両国家試験に共通する出題内容を題材に、問題の特徴や学習の仕方を解説します。 5/30 (日) 14:00~ オープンキャンパス 社会福祉士一般養成科/精神保健福祉士一般養成科 一般養成科学費免除制度試験講座会A「ケースワークの基本姿勢を身につけよう」 ソーシャルワーカーが行うケースワークの基本姿勢となる「バイスティックの7原則」を学びます。 オープンキャンパス時間 上記オープンキャンパスを選択ください 個人情報保護に同意した上で、「同意して確認する」ボタンを押してください。 選択解除する アンケート任意 詳しく知りたい事を教えて下さい。(複数選択可) 授業・実習 職業・資格 入試 学費 就職 設備 学校生活 在校生・卒業生 寮・一人暮らし オープンキャンパス その他 本校はどのようにしてお知りになりましたか?(複数選択可) 福祉や保育、医療の学校をインターネットで検索していて 進学情報サイトを見て 会場ガイダンスなどの進学イベントで 学校の先生・先輩・友人・身内などの紹介 SNS その他 個人情報保護に同意した上で、「同意して確認する」ボタンを押してください。
4/24 (土) 10:00~ オープンキャンパス 社会福祉士一般養成科/精神保健福祉士一般養成科 社会福祉士の仕事・学び60分講座 地域社会づくりを担うキーパーソン、社会福祉士の役割や1年間で目指すための学びが分かるミニ講座。終了後の個別キャリア相談もできます。
4/24 (土) 13:00~ オープンキャンパス 心理カウンセラー科/社会福祉科 児童に関わる仕事の違いや特徴を知ろう ~ソーシャルワーカーとカウンセラーってどう違う?~ 児童に関わる福祉と心理の仕事を、社会福祉士と公認心理師の先生から聞いてみよう。福祉と心理の仕事の違いを知り、自分にぴったりな仕事を見つけよう。
4/24 (土) 13:00〜(受付12:30~) オープンキャンパス 作業療法士科 夜間部/作業療法士科 昼間部 「人の生活と作業」とは??作業療法士についてや在学中に学ぶ内容について体験してみよう! どんな人達と関わるのか?どんな仕事をするのか?作業療法士のスゴ技とは?リハビリの専門職としての作業療法士について詳しく理解することが出来ます!
4/24 (土) 13:00〜(受付12:30〜) オープンキャンパス 介護福祉士科 「コニカミノルタICT介護実習室」での特別授業 なかなか見ることができないICT介護を体験できます。介護福祉士になりたい人必見!
4/24 (土) 13:00〜(受付12:30〜) こども教室 こども保育科 夜間主/こども保育科 昼間 こども保育科スペシャルイベント!かわいいこどもたちに会える♫「こども教室」を体験しよう!在校生座談会同時開催!! 在校生に大人気の「こども教室」のオープンキャンパスを人数限定で開催します。当日はかわいい子ども達と在校生に会えますよ。※先着10名の人数限定開催です。お早めにお申し込み下さい。
4/25 (日) 10:00~ オープンキャンパス 社会福祉士一般養成科/精神保健福祉士一般養成科 精神保健福祉士の仕事・学び60分講座 1年間で目指せるメンタルヘルスのスペシャリスト、精神保健福祉士の活躍する場所や学びの内容が分かるミニ講座。終了後の個別キャリア相談もできます。
4/29 (木·祝) 10:00〜/13:00〜 オープンキャンパス 心理カウンセラー科/社会福祉科 大学と専門学校の違い説明会 ~学びの特徴や気になる入試について理解しよう~ 大学と専門学校はどう違うのだろう?特徴や違いを知り、学校生活のイメージをつくりましょう。実際の授業も見学できます。※開催時間にご注意ください。【オンライン】10:00〜/13:00〜【来校】13:00〜
4/29 (木·祝) 10:00~/13:00~ オープンキャンパス 介護福祉士科 介護福祉士のお仕事まるごと紹介!介護のキホンを学ぼう。 介護福祉士ってどんな仕事するの?どこで働くの?どんな勉強するの?そんな疑問を一気に解決!※開催時間にご注意ください。【オンライン】10:00〜【来校】13:00〜
4/29 (木·祝) 【来校】10:00〜 オープンキャンパス こども保育科 夜間主/こども保育科 昼間 授業見学イベント 「子どもと一緒にできるレクリエーション」 実際の授業を見学できるので、クラスの雰囲気や授業の様子がリアルにわかる日です。コロナ禍での授業工夫もご覧いただけます。
4/29 (木·祝) 【来校】13:00~(受付12:30〜) オープンキャンパス こども保育科 夜間主/こども保育科 昼間 こどもの手指をきたえるブロック遊びをやってみよう ブロックをくっつけたり、離したりして、ブロック遊びを体験!!この遊びがこどもの指の発達に役立ちます。
4/29 (木·祝) 10:00~/13:00~ オープンキャンパス 作業療法士科 夜間部/作業療法士科 昼間部 「こども」×「リハビリ」こどもに対する作業療法を学ぼう! こどもの発達・病気のリハビリについて、「遊びが」リハビリテーションに繋がる技術を体験してみよう。※開催時間にご注意ください。【オンライン】10:00〜【来校】13:00〜
5/2 (日) 10:00~ オープンキャンパス 社会福祉士一般養成科/精神保健福祉士一般養成科 GW特別講座「コミュニティソーシャルワーク」 江戸川区で20年以上多様な活動してきた石川先生と 「地域で支えるその人らしい暮らし」を考えます。
5/2 (日) 13:00〜(受付12:30〜) ★オススメ リハ女子 作業療法士科 夜間部/作業療法士科 昼間部 《女性限定》リハ女子座談会 ~現役女性セラピストから女性に人気な訳を聞いてみよう~ 卒業生から、仕事のこと、プライベートのこと、学生時代のことなど何でも聞けます!現役のリハ女子からの話を聞いて、ぜひ自分がリハ女子になったときのイメージをつけてみてください。
5/2 (日) 13:00〜 オープンキャンパス 心理カウンセラー科/社会福祉科 病院で働くソーシャルワーカーの仕事を知る ~社会福祉士と精神保健福祉士が関わる事例から考えよう~ 実際の相談事例を通して病院で働く医療ソーシャルワーカーの役割や仕事を理解できます。
5/2 (日) 13:00〜(受付12:30〜) オープンキャンパス 介護福祉士科 未来に残り続ける仕事「介護福祉士」。ワクワクを体感してみよう。 ”介護現場の今”と”介護テクノロジーの今”を一緒に見てみよう
5/2 (日) 13:00〜(受付12:30〜) こども教室 こども保育科 夜間主/こども保育科 昼間 こども保育科スペシャルイベント!かわいいこどもたちに会える♫「こども教室」を体験しよう! 在校生に大人気の「こども教室」のオープンキャンパスを人数限定で開催します。当日はかわいい子ども達と在校生に会えますよ。※先着10名の人数限定開催です。お早めにお申し込み下さい。
5/3 (月·祝) 10:00~ オープンキャンパス 社会福祉士一般養成科/精神保健福祉士一般養成科 GW特別講座「子どもの福祉と社会的養護」 子どもたちが本来持つ「権利」を守るために。新資格創設でも注目される子どもの福祉のポイントを解説します。
5/4 (火·祝) 10:00~ オープンキャンパス 社会福祉士一般養成科/精神保健福祉士一般養成科 GW特別講座「発達障害とソーシャルワーク」 「発達障害」が「生きづらさ」につながる社会を変えるために!ソーシャルワーカーにできる取り組みを考えます。
5/4 (火·祝) 13:00~(受付12:30) オープンキャンパス IT医療ソーシャルワーカー科/心理カウンセラー科/社会福祉科 人に関わる仕事をしたい人必見!対人援助職に求められるコミュニケーション能力とは?
5/4 (火·祝) 13:00〜(受付12:30〜) ピアノ体験 こども保育科 夜間主/こども保育科 昼間 初心者から保育士を目指せるピアノレッスン ピアノが弾けないと保育士にはなれないのかな?そんな心配はいりません!専門の先生がわかりやすく丁寧に教えてくれます。初心者の方もぜひご参加ください。
5/4 (火·祝) 13:00~(受付12:30〜) オープンキャンパス 作業療法士科 夜間部/作業療法士科 昼間部 「こども」×「リハビリ」こどもに対する作業療法を学ぼう! こどもの発達・病気のリハビリについて、「遊びが」リハビリテーションに繋がる技術を体験してみよう。
5/5 (水·祝) 10:00~ オープンキャンパス 社会福祉士一般養成科/精神保健福祉士一般養成科 GW特別講座「多文化共生ソーシャルワーク」 JICAでも活躍した伊藤先生の人気講義。「多様な文化を尊重する視点」の変化を実感する気づきが満載です。
5/5 (水·祝) 13:00~(受付12:30~) オープンキャンパス IT医療ソーシャルワーカー科/心理カウンセラー科/社会福祉科 こどもの日スペシャル! スクールカウンセラーに聞いてみよう!「学校でのトラブルに対する解決方法」
5/5 (水·祝) 13:00〜(受付12:30~) オープンキャンパス 作業療法士科 夜間部/作業療法士科 昼間部 ものづくりが治療に?革細工で精神科作業療法を体験してみよう! ものづくりが治療になるを体験してみよう。たくさんの治療プログラムの中で、現場でよく実施する“革細工作り”を行います。
5/5 (水·祝) 13:00〜(受付12:30〜) オープンキャンパス 介護福祉士科 介護福祉士のコミュニケーション術を知ろう。 「高齢者サロン」を担当する介護福祉士の先生が高齢者とのコミュニケーションのコツを教えます。
5/5 (水·祝) 13:00~(受付12:30〜) オープンキャンパス こども保育科 夜間主/こども保育科 昼間 こどもの興味を引き出す遊びをやってみよう! 好きなことがもっと見つかる選択授業を体験!かわいい保育教材を使ったおみやげつきの体験授業です。
5/9 (日) 10:00~ オープンキャンパス 社会福祉士一般養成科/精神保健福祉士一般養成科 精神保健福祉士の仕事・学び60分講座 精神保健福祉士の活躍する分野や東京福祉専門学校での学びの特長がじっくり分かります。
5/15 (土) 10:00~ オープンキャンパス 社会福祉士一般養成科/精神保健福祉士一般養成科 社会福祉士の仕事・学び60分講座 社会福祉士の活躍する分野や東京福祉専門学校での学びの特長がじっくり分かります。
5/15 (土) 13:00~(受付12:30) オープンキャンパス IT医療ソーシャルワーカー科/社会福祉科 病院で働くソーシャルワーカーの仕事を知る ~社会福祉士と精神保健福祉士が関わる事例から考えよう~ 実際の相談事例を通して病院で働く医療ソーシャルワーカーの役割や仕事を理解できます。
5/15 (土) 13:00〜(受付12:30~) オープンキャンパス 作業療法士科 夜間部/作業療法士科 昼間部 《卒業生×在校生》卒業生である先輩 作業療法士から実際を聞いてみよう! 作業療法士から仕事のこと(働き方・やりがい)・プライベートのこと・目指したきっかけについて聞きたい事を確認できます。
5/15 (土) 13:00〜(受付12:30〜) ピアノ体験 こども保育科 夜間主/こども保育科 昼間 初心者から保育士を目指せるピアノレッスン ピアノが弾けないと保育士にはなれないのかな?そんな心配はいりません!専門の先生がわかりやすく丁寧に教えてくれます。初心者の方もぜひご参加ください。
5/16 (日) 10:00~(受付9:30~) オープンキャンパス 社会福祉士一般養成科/精神保健福祉士一般養成科 一般養成科学費免除制度試験講習会A「ケースワークの基本姿勢を身につけよう」 ソーシャルワーカーが行うケースワークの基本姿勢となる「バイスティックの7原則」を学びます。
5/16 (日) 14:00〜 オープンキャンパス 社会福祉士一般養成科/精神保健福祉士一般養成科 一般養成科学費免除制度試験講座会B「先取り!国家試験共通科目にチャレンジ」 社会福祉士・精神保健福祉士の両国家試験に共通する出題内容を題材に、問題の特徴や学習の仕方を解説します。
5/23 (日) 10:00〜 オープンキャンパス 社会福祉士一般養成科/精神保健福祉士一般養成科 【オンライン限定】大学卒最短1年で目指すソーシャルワーカーへの道 大卒後に社会福祉士や精神保健福士を取得するための各ルートのメリット・デメリットを解説します。
5/23 (日) 13:00~(受付12:30) オープンキャンパス IT医療ソーシャルワーカー科 障がい児通所施設でのITの取り組みから学ぶ『キッズコネクション様』の取り組みを聞いてみよう! ー障がい児通所支援施設に通うこどもたちが、ほとんど自分のyoutubeチャンネルを持っているー そんな「キッズコネクション」という施設が横浜市にあります。こどもの可能性を伸ばし、自走をサポートする「kids connection method」についてお話いただきます。
5/23 (日) 13:00〜(受付12:30~) オープンキャンパス 作業療法士科 夜間部/作業療法士科 昼間部 理学療法士・作業療法士を検討されている方にお勧め医療系の仕事・リハビリの仕事を体験してみよう! どんな人達と関わるのか?どんな仕事をするのか?作業療法士のスゴ技とは?リハビリの専門職としての作業療法士について詳しく理解することが出来ます!
5/23 (日) 13:00〜(受付12:30〜) オープンキャンパス 介護福祉士科 介護技術を体験!介護の負担を減らすには? 「力任せじゃない!介護の仕方(ボディメカニクス)」を身体を動かしながら体験してみよう!
5/23 (日) 13:00〜(受付12:30〜) こども教室 こども保育科 夜間主/こども保育科 昼間 こども保育科スペシャルイベント!かわいいこどもたちに会える♫「こども教室」を体験しよう! 在校生に大人気の「こども教室」のオープンキャンパスを人数限定で開催します。当日はかわいい子ども達と在校生に会えますよ。※先着10名の人数限定開催です。お早めにお申し込み下さい。
5/29 (土) 13:00~(受付12:30~) オープンキャンパス IT医療ソーシャルワーカー科/心理カウンセラー科/社会福祉科 あなたはどんなソーシャルワーカーを目指す? 社会福祉士・精神保健福祉士・公認心理師の違いがわかる合同説明会
5/29 (土) 13:00〜(受付12:30〜) オープンキャンパス 作業療法士科 夜間部/作業療法士科 昼間部 「人の生活と作業」とは??作業療法士についてや在学中に学ぶ内容について体験してみよう! 作業療法では、人が生活する上で行われる活動をすべて「作業」と呼んでいます。これは、「work」や「activity」という意味の作業ではなく、英語では「occupation」という名前のものです。言葉の違いだけでなく、実技では、生活の中にある多くのことに、作業療法というかかわりが隠れていることを体験しましょう。
5/29 (土) 13:00~(受付12:30〜) オープンキャンパス こども保育科 夜間主/こども保育科 昼間 在校生が伝えるこども保育科★ 気になる学校生活・授業・実習・学校の特徴を楽しくおもしろく在校生が伝えます!
5/30 (日) 10:00〜(受付9:30〜) オープンキャンパス 社会福祉士一般養成科/精神保健福祉士一般養成科 一般養成科学費免除制度試験講座会B「先取り!国家試験共通科目にチャレンジ」 社会福祉士・精神保健福祉士の両国家試験に共通する出題内容を題材に、問題の特徴や学習の仕方を解説します。
5/30 (日) 14:00~ オープンキャンパス 社会福祉士一般養成科/精神保健福祉士一般養成科 一般養成科学費免除制度試験講座会A「ケースワークの基本姿勢を身につけよう」 ソーシャルワーカーが行うケースワークの基本姿勢となる「バイスティックの7原則」を学びます。