東京福祉専門学校の在校生の生活を調査しました!在校生のリアルをお伝えします。
		社会福祉科 Uさん
県立横浜緑園高等学校出身/
神奈川県

- 
				

ONみんなで話し合う授業が楽しい!
「精神保健福祉の理論と相談援助の展開」の授業が好きです。授業はグループワーク形式が多く、みんなの意見を聞くと考えが広がります。
 - 
				

OFF気の合う友達がいるって幸せ
学校の友達も地元の友達も仲良し!昨年は地元の友達と京都旅行にも行き、着物を着て散策しました♪
 - 
				

FAVORITE大き目ピアスがお気に入り
かわいいアクセサリーを集めるのにハマってます。特にピアスを集めるのがマイブームです♪
 
- 
				
社会福祉士に興味を持ったきっかけは?
祖母が熱中症で入院したとき、サポートしてくれたのが社会福祉士でした。それから興味を持ちました。
 - 
				
東京福祉に入学を決めた理由は?
4年間しっかり学べて国家試験の合格率が高かったからです。色々な施設に実習に行けるのも魅力でした。
 - 
				
将来の夢を教えてください!
相談者にあったサポートをして、相談してよかったと思われる社会福祉士になりたいです。
 - 
				
放課後はどのように過ごしていますか?
放課後は友人とご飯に行ったり、みんなで家に集まって遊んでいます。おススメのお店は西葛西のカレー屋さんです!
 
		介護福祉士科 Fさん
県立船橋法典高等学校出身/
千葉県

- 
				

ON授業で学んだことを実践
「地域共生学」の授業では、色々な方と関われるので、相手の目線で物事を考えられるようになりました。
 - 
				

OFF体を動かすのが大好き!
中学からの同期・先輩・後輩と集まってバスケをするのが楽しい!時間があっという間に過ぎていきます。
 - 
				

FAVORITEバスケシューズ& スニーカーコレクション
NIKEのジョーダンやエアフォース1などを持っています。NIKEはカラーが豊富なので気に入っています!
 
- 
				
介護福祉士に興味を持ったきっかけは?
祖父母が入所していた施設の職員さんたちの対応を見て、この職業に憧れました。
 - 
				
東京福祉に入学を決めた理由は?
東京福祉には全国から年齢も経歴も違う入学生がいるので、色々な仲間と出会えると思ったからです。
 - 
				
将来の夢を教えてください!
利用者様の仕草や表情などから気持ちをくみとって支援ができる介護福祉士になりたい!
 - 
				
学校生活で楽しい時間は?
学園祭、スポフェスなどみんなで一から作り上げて、盛り上がるイベントがあるのでとても楽しいです!
 
		作業療法士科 Tさん
県立見附高等学校出身/
新潟県

- 
				

ON現場実習がんばります!
現場実習前には「実習前教育」があります。緊張するけど、多くのことを学んでこられるように…がんばります!
 - 
				

OFF大好きなカフェでバイト
放課後や休日は学校近くのカフェで働いています!フルーツたっぷりのパフェが人気です♪
 - 
				

FAVORITEカフェ巡り
カフェが大好き!高円寺や原宿、地元の新潟でもカフェ巡りをしています。
 
- 
				
作業療法士に興味を持ったきっかけは?
身体だけじゃなく、心のリハビリもできるし、患者様に寄り添えるところに興味を持ちました。
 - 
				
東京福祉に入学を決めた理由は?
オープンキャンパス参加時に先生や先輩が親切で、学校の雰囲気が明るくて魅力に感じました。
 - 
				
将来の夢を教えてください!
自分から心を開いてコミュニケーションを取り、患者様から信頼される作業療法士になりたいです。
 - 
				
学校生活で楽しい時間は?
普段一人暮らしなので、学校で友達とご飯を食べたりおしゃべりしている時間はとても楽しいです!
 
様々な地域からの進学者がいる東京福祉専門学校。
賃貸で一人暮らしをする学生と、学生寮で生活する学生をピックアップ!
一人暮らし
		家具や生活家電などはすべて新しくそろえました。IKEAで買ったロフトベッドは下を有効活用できて気に入っています。
- 
				
				社会人バドミントンチームに入っていて、放課後に週4日は練習しています。ラケットは合計8本持っています!
 - 
				
				便利な宅配BOX。オートロックなのでセキュリティー面も安心です。
 - 
				
Q.この部屋に決めた理由は
不動産屋に紹介してもらい、部屋を2~3件見に行った中で、新築だしきれいだしいいなと思って即決しました。宅配BOXがあることも気に入っています。
Q.一人暮らしで楽しいことは
時間を気にせず遊べることです。地元の友達を呼んで、鍋パやピザパをしました。4~5人泊まっていったこともあります。
 
INFOMATION
学生寮
		ベッド、勉強机、クローゼットは寮の備え付け。Myテーブルは実家から持ってきました!ご飯もテレビを見てゆっくりするのもココです♪
- 
				
				ピアスが好きで集めています。友達にもらったりショップで買ったり。可愛いものが見つかるとつい買っちゃいます。
 - 
				
				中2の頃から応援しているアイドルのグッズたち♡3年連続、元旦ライブに行って友達と盛り上がりました!
 - 
				
Q.寮を選んだ理由は
安全面を考えると寮の方が安心と両親に勧められました。いろいろなタイプの寮がありますが、やっぱり寮長さんがいるタイプの方が何かあった時に安心ということで、この寮を選びました。
Q.寮暮らしで楽しいことは
毎週金曜日に同じ寮の子の部屋に行って一緒に料理をしています。2人で料理して食べて、遅くまでおしゃべりして・・・。他の学校の子とも仲良くなれるのは寮の良いところだと思います。
 
INFOMATION
東京福祉専門学校には全国から学生が集まっています。
10代から社会人経験のある方など年齢も様々。専門技術・知識を学びつつ、自分の個性を生かした学校生活を楽しんでいます。
Intaview
- 今、夢中になっていること
 - 居住形態(一人暮らし・寮・実家・シェアハウスなど)
 - アルバイト
 - 目指す職業に興味を持ったきっかけ
 - 学校生活で楽しいと感じるとき
 - 学校生活で大変だと感じるとき
 - 5年後のあなた
 
			- 
				
作業療法士科
Kさん
県立飯田風越高等学校/長野県
Answer
- バレーボール
 - 一人暮らし
 - してない
 - バレーボールを通じて知り合った方が作業療法士だったから
 - 友達と話している時
 - テスト勉強
 - 地元の長野県に戻って作業療法士として働いている
 
 
			- 
				
心理カウンセラー科
Tさん
日々輝学園高等学校/神奈川県
Answer
- 読書
 - 一人暮らし
 - 焼肉屋(牛角)
 - 心理学に興味があったので
 - グループワークで新たな気づきがあったとき
 - テスト期間はバイトに入れず食費等が大変
 - 初心を忘れないでいる
 
 
			- 
				
介護福祉士科
Oさん
県立越谷東高等学校/埼玉県
Answer
- アニメ観賞
 - 実家
 - アクセサリーショップとメガネ屋
 - 親も介護をしていたので
 - 友達とふざけている時
 - テスト!!!
 - バリバリ仕事している!
 
 
			- 
				
社会福祉科
Hさん
わせがく高等学校/東京都
Answer
- 友達とごはんに行くこと
 - 実家
 - 焼肉屋
 - 友人が不登校になったこと
 - 興味のある分野を勉強する時
 - テスト
 - 医療ソーシャルワーカーとして病院で働いている
 
 
			- 
				
心理カウンセラー科
Tさん
府立佐野高等学校/大阪府
Answer
- 映画鑑賞
 - 一人暮らし
 - ファミリーレストランの宅配
 - 前職(税理士補助の仕事)のお客様で精神疾患を患った方がいたため
 - クラスメイトと話すとき
 - 授業内容を覚えるとき
 - クライエントの課題を発見できる心理カウンセラー
 
 
			- 
				
作業療法士科
Kさん
県立南稜高等学校/埼玉県
Answer
- 踊ること(ジャズ・ヒップホップ)
 - 実家
 - 派遣スタッフ
 - 祖父の入院で医療職に興味を持ったこと
 - 授業でみんなと話し合っている時
 - 生理学の勉強
 - 気軽に相談してもらえるくらい信頼される作業療法士
 
 
			- 
				
介護福祉士科
Sさん
県都立青井高等学校/東京都
Answer
- 料理
 - 祖母の家
 - 焼肉屋とパスタ屋
 - 祖母が手術を受けることになり力になりたいと思ったこと
 - 友達と遊ぶ予定を立てる時
 - 通学時の満員電車
 - いつも笑顔の介護福祉士
 
 

			
			
			
			



				
				
				
				

			
			
			
			
			
			
			
			
			

