
-
約8割が
高校1・2年生のうちから
進路を考えています!学校で進路指導の授業が増えてきたり、まわりの友達と進路の話をすることも増えてきたのではないでしょうか?
余裕のある高校1・2年生のうちに色々な学校を見学して、高校3年生になったら入試の準備を始めよう!
高校2年生から始める!
進路選びSTEP
進路を決めるために
行動を起こす!!
-
-
進路選びをはじめる時期。
やることも多いかもしれませんが、これからの自分の人生にかかわる大事なタイミングなので、1つずつクリアしていきましょう!
-
-
チェックリスト
- 将来働きたい分野や仕事を考えよう!
- 学校の情報を集めよう!
- 気になった学校の資料を請求しよう!
- 進路について保護者と話し合おう!
- オープンキャンパスに行ってみよう!
入学前のスケジュールを
確認して準備!!
-
-
東京福祉専門学校に決めたら、入学までにすることを確認しよう!
今のうちにスケジュールや入試方法を確認しておくと、高校3 年生になったときにあせらず過ごせるよ♪
-
-
チェックリスト
- 自分に合った入試方法を選ぼう!
- 学費の納入時期などを調べよう!
- 奨学金のことなど保護者に相談しよう!
- 夢見るワクワクプログラムに参加しよう!
- 不安なことはオープンキャンパスで相談しよう!
楽しみながら学べる!
夢見るワクワクプログラムに参加
入試の種類を確認して、
試験を受けよう!!
-
-
色々な入試があるなかでも、AO入試は高校生の約8割が利用している入試方法なので要チェック!
-
-
チェックリスト
- 入試の時期を確認しよう!
- 必要書類を準備しよう!
- 選考の方法を確認しておこう!