2026年4月入学者向けページです
2025年4月入学をご希望の方はこちらをご覧ください。
募集学科・定員
学科名 | 年限 | 定員 |
---|---|---|
社会福祉科 | 4年 | 36名 |
心理カウンセラー科 | 4年 | 36名 |
社会福祉士一般養成科 | 1年 | 80名 |
介護福祉士科 | 2年 | 60名 |
作業療法士科 | 4年 | 40名 |
キャリアデザイン科 | 1年 | 40名 |
入学選考要項
- 合否に関わらず、当該年度において2回目の選考は受けられません。
対象者別
高校生の方(2026年3月卒業見込) | ||||
---|---|---|---|---|
受験資格:2026年3月高等学校卒業見込みの方 その他、高等学校等を卒業した者と同等以上の学力があると本校が認めた方 |
総合型選抜(AO入試) 詳しくみる |
||
---|---|---|
願書受付 |
Ⅰ期 AOエントリー 2025年6月1日(日)~9月18日(木) 出願 2025年9月1日(月)〜9月25日(木) |
|
Ⅱ期 AOエントリー 2025年9月19日(金)~10月16日(木) 出願 2025年9月26日(金)〜10月23日(木) |
||
必要条件 | 本校の出願許可を持っていて、本校を単願で受験する方 本校のオープンキャンパスに参加した方 |
|
選考方法 | 書類選考 | |
特待生 制度 |
○ |
学校推薦入試 | |
---|---|
願書受付 | 2025年10月1日(水)~12月11日(木) |
必要条件 | 高等学校からの推薦を受けられる方で、本校を単願で受験する方 (高等学校の推薦基準に準ずる) |
選考方法 | 書類選考・面接 |
特待生 制度 |
× |
一般入試 | |
---|---|
願書受付 | 2025年11月1日(土)~ |
必要条件 | どなたでも受験できます (併願受験制度利用可) |
選考方法 | 書類選考・面接・適性検査 |
特待生 制度 |
× |
- 指定校推薦に関しては、各高等学校に募集要項を送付していますので、そちらをご確認ください。
高校生以外の方 | ||||
---|---|---|---|---|
受験資格:2025年3月以前に高等学校を卒業した方 その他、高等学校等を卒業した者と同等以上の学力があると本校が認めた方 社会福祉士一般養成科を受験の方 【次のいずれかに該当している者】
|
総合型選抜(AO入試) 詳しくみる |
||
---|---|---|
願書受付 |
Ⅰ期 AOエントリー 2025年6月1日(日)~9月18日(木) 出願 2025年9月1日(月)〜9月25日(木) |
|
Ⅱ期 AOエントリー 2025年9月19日(金)~10月16日(木) 出願 2025年9月26日(金)〜10月23日(木) |
||
必要条件 | 本校の出願許可を持っていて、本校を単願で受験する方 本校のオープンキャンパスに参加した方 |
|
選考方法 | 書類選考 | |
特待生 制度 |
○ |
一般入試 | |
---|---|
願書受付 | 2025年11月1日(土)~ |
必要条件 | どなたでも受験できます (併願受験制度利用可) |
選考方法 | 書類選考・面接・適性検査 |
特待生 制度 |
× |
留学生の方 | ||||
---|---|---|---|---|
2025年度募集の情報の詳細は留学生ページをご確認ください。 2026年度募集については、2025年4月以降に留学生ページにて情報公開いたします。 |
選考方法
書類選考 | 提出書類をもとに目的意識・適性・修学の状況などを確認します。 |
---|---|
面接 | 将来希望する職業・志望勤機・課外活動について確認します。 |
適性検査 |
作文を通して将来希望する職業・分野においての適性を確認します。 下記よりテーマを1つ選択し、400字以内で記述
|
入学選考料
20,000円
第2・第3志望制度
志望学科を第3志望まで選んで出願することができます。
第2・第3志望がない方は未記入のままご提出ください。(1回の受験・入学選考料で最大3学科の選考を行います。
併願受験制度について
対象学科 | 社会福祉科・心理カウンセラー科・作業療法士科 |
---|---|
対象者 | 4年制大学と本校を併せて受験しようとする方。(専門学校との併願はできません) |
併願申請 | 併願申請書に受験する学校名、合格発表日をすべて記入し、願書に同封してください。記入内容が不明な場合や、追加・修正は認められません。 |
併願許可日 | 併願許可日は、併願校の合格発表日の3日後とします。 複数の併願校がある場合は、最後の合格発表日の3日後とします。ただし最終併願許可日以降の併願許可はできません。 |
合格後の 手続き |
合格時には入学金のみを納入してください。併願校合格発表後、合否の結果及び進学先をご連絡ください。本校に入学を希望する方は、併願許可日までに残額を納入してください。 |
最終 併願許可日 |
期限:2026年3月22日(日)
|
入学選考日程
総合型選抜(AO入試) | |||
---|---|---|---|
選考日 | 願書受付期間 | 特待生 試験日 |
|
Ⅰ期 | 2025年 9月14日(日) |
9月1日(月) 〜9月11日(木) |
10月5日(日) |
9月28日(日) | 9月12日(金) 〜9月25日(木) |
||
II期 | 10月12日(日) | 9月26日(金) 〜10月9日(木) |
11月2日(日) |
10月26日(日) | 10月10日(金) 〜10月25日(木) |
その他入試方法 | |||
---|---|---|---|
選考日 | 願書受付期間 | 推薦 | 一般 |
10月12日(日) | 9月26日(金) 〜10月9日(木) |
○ | |
10月26日(日) | 10月10日(金) 〜10月23日(木) |
○ | |
11月9日(日) | 10月24日(金) 〜11月6日(木) |
○ | 11月1日(土)〜 ○ |
11月23日(日) | 11月7日(金) 〜11月20日(木) |
○ | ○ |
12月14日(日) | 11月21日(金) 〜12月11日(木) |
○ | ○ |
2026年 1月11日(日) |
12月12日(金) 〜1月8日(木) |
○ | |
1月18日(日) | 1月9日(金) 〜1月15日(木) |
○ | |
1月25日(日) | 1月16日(金) 〜1月22日(木) |
○ | |
2月1日(日) | 1月23日(金) 〜1月29日(木) |
○ | |
2月8日(日) | 1月30日(金) 〜2月5日(木) |
○ | |
2月15日(日) | 2月6日(金) 〜2月12日(木) |
○ | |
2月22日(日) | 2月13日(金) 〜2月19日(木) |
○ | |
3月1日(日) | 2月20日(金) 〜2月26日(木) |
○ | |
3月8日(日) | 2月27日(金) 〜3月5日(木) |
○ |
- 指定校推薦の日程は上記と異なります。詳しくは指定校推薦用の募集要項をご覧ください。
- 試験開始時刻は、Web受験票(メール)にてお知らせします。
- ※特待生試験を受験できるのは総合型選抜(AO入試)出願者のみです。
出願時提出書類一覧
- ◯は必ず提出、△は希望者および該当者のみ提出
Webで提出する書類 | ||||
---|---|---|---|---|
提出書類 | 総合型選抜 | 学校 推薦 |
一般 | 内容・備考 |
入学願書 | ○ | ○ | ○ | 出願はこちらから
|
写真(1枚) | ○ | ○ | ○ | Web出願時にアップロードして下さい |
自己紹介書 | - | ○ | ○ | Web出願時に入力してください
|
紙で提出する書類 | ||||
---|---|---|---|---|
提出書類 | 総合型選抜 | 学校 推薦 |
一般 | 対象者 |
高等学校の調査書※(高等学校所定用紙) | ○ | ○ | ○ | 社会福祉科/心理カウンセラー科/介護福祉士科/作業療法士科/キャリアデザイン科を受験希望の方 |
大学・短期大学の卒業証明書 または卒業見込み証明書※ (大学・短期大学所定用紙) |
○ | - | ○ | 社会福祉士一般養成科を希望の方
|
学校推薦用 推薦書 | - | ○ | - | 高等学校からの推薦を受けられる方 |
併願申請書 | - | - | △ |
「併願受験制度」を希望される方
|
社会福祉士一般養成科 介護福祉士科 修学資金分納制度申込書 |
△ | △ | △ | 「社会福祉士一般養成科・介護福祉士科 修学資金分納制度」を希望される方 |
奨学金(貸与型・給付型)をお申し込みの方 | ||||
大学等における修学の支援に関する法律による授業料等減免の対象者の認定に関する申請書 | △ | △ | △ | 「給付型奨学金」をお申し込みの方は、必ずご提出ください。 |
予約採用分納制度申込書 | △ | △ | △ | 「貸与型奨学金」をお申し込みの方で、分納制度をご希望の方は必ずご提出ください。 |
- 高等学校の調査書や卒業証明書、大学の卒業証明書に記されている氏名が変更になっている場合は、氏名変更が公的に証明できる書類(戸籍抄本)を併せてご提出ください。
- 高等学校の調査書が発行されない場合に限り、代わりに高等学校の卒業証明書をご提出ください。
- 高等学校の調査書の発行が間に合わない場合はその他の書類のみご提出ください。
出願時提出書類データ
出願時提出に必要な書類をこちらからダウンロードしてください。
必要項目記入後、簡易書留で郵送または持参してください。
提出先:
〒134-0088 東京都江戸川区西葛西5-10-32
東京福祉専門学校 第3校舎 入学事務局宛て
- 各入学選考日の願書受付期間内に必着で郵送、または持参してください。
( 持参する場合の受付時間:月~日曜日 9:00~17:00 )
出願方法
ネット出願
24時間お申込みが可能です。出願締切日、当日は17時までの受付となります。
9/1(月)出願受付スタート!
- ネット出願の申込は2025年9月1日からとなります。