
-
-
2005年卒業生
Sさん
社会福祉科
- 株式会社ケアレジデンス コミュニティガーデン東京アレックス 相談室室長
- 川崎市立高津高等学校出身
利用者様やご家族からの感謝は大変な事を乗り越えるくらいのパワーになる
現在どんなお仕事をしていますか?
通所介護をご利用する利用者様の通所プランの作成・相談のほか、ご家族様や関係機関との連絡・調整などを行っています。 その他にも、契約や施設運営の為の定員調整、職員等のマネジメント業務も担っています。

相談職のどんなところにやりがいを感じますか?
もともと、人の話を聞いたり、喜んでくれて笑顔でいてくれる事が好きだったので、自分が関わる事で利用者の方や家族の方の笑顔が増えたと感じた時にやりがいを感じます。 初めてあった利用者の方が来るたびにおしゃれになって行く事がよくあるのですが、顔がいきいきとして来て嬉しいと思う事が良くあります。
在学中、どのような学生生活を送っていましたか?
友達ととにかく楽しく遊んでいました。また、福祉に関わらず自分の興味がある事になんでも取り組んでみるようにしていました。 福祉の知識もそうですが、在学中に教わった福祉を仕事とする事への心構えなどはいまの仕事にとても活きていますし、大切に感じています。
将来の目標や夢を教えてください
明確には出来ていませんが、福祉という枠にとらわれない、人と人の関わりとして向き合うようにしています。 今の段階では何かしらの理由があるからこそ福祉というサービスを利用するようになっているからです。まずはその方の気持ちになる努力をしなくてはと思い、そこから解決への糸口を見つけられるようにと、心がけています。

福祉職を目指したいと考えている人へメッセージ
「『仕事をして人から感謝される』という事はきっとあまりないんだろう」ということを何度か耳にしたことがあると思いますが、この業界はやればやるほど感謝されます。 大変な事も多いですが、人から感謝される事は大変な事を乗り越えるくらいのパワーもくれます。 良い仕事である事は間違いないと思います。 ただ、今は一緒に笑える仲間や楽しい思い出をいっぱい作って、今を楽しんでもらえればなと思います。それが、将来役にたちます。