専修学校リカレント教育総合推進プロジェクト
本校は文部科学省の委託を受け、2019年度「専修学校リカレント教育総合推進プロジェクト~社会福祉士取得を目指す社会人学生に対する、eラーニング活用による学びの質向上に資するプログラム開発事業~」に代表機関として取り組みました。
本事業においては、社会福祉士一般養成通信課程における学びの質の向上を目指し、LMSを活用した講座実施の検証と教育クラウドプラットフォームの構築、実習指導Webシステムプログラムの開発に取り組んでいます。開発事業の最終年度である2020年度は、翌年度以降の社会福祉士一般養成・短期養成通信課程用LMS・相談援助実習指導Webシステムの実運用を目指して事業を継続していきます。
- 事業概要
- 社会福祉士一般養成通信課程学生対象の教育クラウドプラットフォーム(デモ版)
(マイページログイン:guest / パスワード:guest)
相談援助実習指導Webシステム開発に必要なコンテンツ
社会福祉相談援助実習での実習指導Webシステム実証検証に関する報告書- 成果報告書
専修学校による地域産業中核的人材養成事業
本校は文部科学省の委託を受け、平成30年度「専修学校による地域産業中核的人材養成事業」として、「社会福祉士取得を目指す社会人学生に対する、eラーニング活用による学びの質向上に資するプログラム開発事業」に代表機関として取り組みました。
今後も、地域福祉を担う中核的人材としての役割を担う社会福祉士の養成において、幅広い年齢層の「学び直し」の学生にも開かれた教育の開発を、養成施設や業界団体・福祉施設等と連携して行なっていきます。