コラム

「福祉マンガ図書館」が完成!

2019年度、本校が掲げる学校おもしろ化計画にのっとり第3校舎図書室内に「福祉マンガ図書館」が出来上がりました。

年間1万点を超えるといわれる日本のマンガ、その中には福祉や医療についてのものも多く、中には丹念な取材に基づく優良なマンガも多く存在します。

特に、「ヘルプマン」は高齢者介護を、介護される人だけでなく、その家族、介護に携わる人などについても描かれています。ある福祉関係の映画を撮った映画監督も、制作する上で最初にヘルプマンを読んで基礎知識を身につけたとおっしゃっていました。全27巻、続編10巻、取材記3巻が完備しています。

また、吉岡里帆主演で「健康で文化的な最低限度の生活」はテレビドラマ化もされましたので、ご覧になった方も多いでしょう。現在は7巻まで完備。

そのほか、高齢者福祉だけでなく障害者福祉、医療に関するマンガがあります。

例えば、コウノドリやリアルなどがあります。

現在は200冊ほどですが、今後は1,000冊程度まで増やしていきたいと考えています。

 

関連学科

社会福祉科 4年制

対象:高校卒業以上の方

社会福祉士と精神保健福祉士のW国家資格取得

心理カウンセラー科 4年制

対象:高校卒業以上の方

社会福祉士一般養成科 1年制

対象:4年制大学卒業・卒業見込み

社会福祉士通信課程 通信課程9ヶ月~

対象:実務経験者、大学卒業の方

介護福祉士科 2年制

対象:高校卒業以上の方/留学生

コラム:カテゴリー

ソーシャルワーカー介護福祉士作業療法士保育士幼稚園教諭心理カウンセラー相談職社会福祉士精神保健福祉士

コラム:タグ

コウノドリコミックどんぐりの家ヘルプマンマンガリアル健康で文化的な最低限度の生活光とともに・・・君たちはどう生きるか

この記事をシェアする

カテゴリー