
-
-
30代から
社会福祉士を目指す
社会福祉士・精神保健福祉士科
(現社会福祉科)
Nさん
社会福祉士の相談員との出会いがきっかけに
寄り添った支援がしたい!
-
今までの経歴を教えてください。
村田女子高等学校卒業→金融サービス関係の企業に3年間勤める→東京福祉専門学校に入学
-
新たに福祉の資格を目指すようになったきっかけを教えてください。
父親が病気になり、退院後の生活をどうしていこうか悩んでいたとき、社会福祉士の相談員と出会ったことがきっかけです。
-
たくさんある専門学校の中から当校を選んだ理由を教えてください。
高卒で4年間の通学で社会福祉士と精神保健福祉士のW受験ができること、自宅から通いやすいことです。大学とも悩みましたが、専門学校の方が実践的に学ぶ機会が多いと感じました。東京福祉専門学校は在校生、教職員、学校内の雰囲気が明るく、実践的に学べるシステムになっていると感じました。
-
授業・クラスの雰囲気など学校生活はいかがですか。
授業は現場であった事例を聞かせてもらったり、解説も分かりやすいです。年齢差の幅が広いクラスだけれど、授業の内容を教え合ったり、会話もはずんで雰囲気がすごく良いから楽しいです!
-
将来の抱負を教えてください。
「この人に相談して良かった!!」と安心してもらえるよう、利用者様に寄り添った支援ができるソーシャルワーカーになりたいです。
-