コラム

海外研修に行ってきました✈(11月11日〜17日)

11月11日 16:30 羽田空港を出発🛫
行き先はアメリカ ロサンゼルスです🌎

初日はこどもの療育施設を訪問しました。
そこには作業療法士の他に、理学療法士、言語聴覚士、看護師の方もいました。
作業療法士の方から施設の概要を聞き、アメリカのリハビリの様子を見学👀
見学後は遊びの意味を教えてもらいました。

< 学生の感想👩💭 >
日本でも遊びを取り入れてリハビリをしているのは知っていたけれど、発想がすごい!例えば、リハビリの道具にパスタを使用!日本だったら、元々あるものをリハビリするのに、パスタって斬新!!って思いました。日本よりもずっと自由度が高いと感じました。



その後は、アメリカの大学生との交流会🥂
アメリカの大学生に、漢字と折り紙を教えました✎📃
話をした大学生はナターシャさん。
”奈大謝”と表現し漢字の意味を伝えました。

<学生の感想👩💭>
言葉は通じないけど、一緒に作業している時、とても楽しい!言葉が通じなくても、雰囲気で繋がれる。とても楽しかったです!!



その他にも、大学病院、入院しているこどもの家族が住める場所(マクドナルドハウス)、ホームレスの人が住んでいる施設、犯罪を犯してしまった精神疾患がある人が入る施設なども見学しました。



最終日はディズニーリゾートへ🏰🎈
1日パークを満喫しました!

<海外研修全体の感想👩💭>
施設を見学している時間も、自由時間も、日本と違うところがたくさんありました。とにかく、アメリカは自由度が高い!日本のように、決まりがないから、部屋の中で靴でも裸足でも良かったり。服装も自由。アメリカの自由を感じ、日本との違いを感じました。一方で、制度がしっかりしている印象も受けました。作業療法といっても、国によって様々!雰囲気から日本と異なる点がたくさんありました。実際にたくさんのことが体験できたので、参加してよかったです!

 

学生たちが学ぶ、作業療法士科はこちらからチェック💁

関連学科

コラム:カテゴリー

作業療法士幼稚園教諭

コラム:タグ

OTアメリカリバビリロサンゼルス作業療法士日本作業療法士協会海外研修

この記事をシェアする

カテゴリー