入試のポイント教えます!
これからの入試や教育など、疑問や不安をイッキに解決しよう!
大公開!
入試のポイント教えます!
- 実施する選考は、入試方法によって異なります。
面接
将来希望する職業・志望動機・課外活動について確認します。
見ているポイント!
「やる気」と「適性」を確認します
- 志望した職業に就いてどのように働いていくかという将来像が明確であるか
- 志望した職業に就くために意欲的に学ぶ姿勢はあるか
- 自分の長所・短所を理解し、入学後の学校生活に活かす姿勢はあるか
ここに注意!
やる気が伝わるように意識しよう
- 笑顔で挨拶をし、相手の目を見て話すこと
- 相手にきちんと伝わる声量で話すこと
- 自分の言葉で自分の想いを伝えること
適性検査(作文)
将来希望する職業・分野においての適性を確認します。
試験内容
下記よりテーマを1つ選択し、400字で記述
- これまで協調協働して物事に取り組んだ経験とそれを活かして今後どのように学生生活に取り組みたいか述べてください。
- あなたが目指す職業でどのように社会貢献をしたいか述べてください。
- 学校生活の中で自身の課題にどのように取り組みたいかを述べてください。
採点のポイント!
作文は練習あるのみ!
- テーマに合った自身の考えが述べられているか
- 誤字・脱字がないか
- 400字に対し、9割以上書かれているか
テーマを決めて一度書いてみましょう。事前に保護者の方や高校の先生に見てもらうのもいいですね。
疑問や不安をイッキに解決!
入試まるわかりQ&A
入試制度はなぜ変わるの?
変化が激しい社会の中で、新しいモノの価値やサービスを創造する力を育てることが必要とされているため
これからの時代のキーワード
人生100年時代
2007年に日本で生まれた子どもの半数が107歳より長く生きると推計されています。100年という人生をより充実したものにするためには、小・中・高等学校での学習、大学や専門学校での学びだけではなく、社会人になってからも世の中の変化に対応しながら仕事に必要な知識・技術を学び続ける姿勢が重要とされています。
【これまで】
人生は3つのステージ「教育を受ける」、「仕事をする」、「引退して余生を過ごす」に分けられる
【これから】
個人の状況に応じて、それぞれのタイミングでステージを行ったり来たりするようになる
※産業人材政策室〈「人生100年時代」を踏まえた「社会人基礎力」の見直しについて〉
技術革新
ビッグデータ、人工知能(AI)、ロボットなどの新しい技術革新が近年急速に進展し、経済社会の大きな変化を引き起こしつつあります。技術革新が進んでいく社会で今後求められていくのは、新しい技術を活用して既存の業界の枠に縛られない新たな製品やサービスを創出できる人材です。これから先の未来、ITなどの知識だけではなく、自ら考え行動できる力が求められます。
グローバル化
インターネットの普及や情報通信技術の発展などにより世界は急速にグローバル化しています。そんな中、言語、国の環境や文化などを受け入れて理解し、お互いにとってよい状態を作り上げることのできる柔軟な思考や自分の考えを発信できる力を持った人材が求められています。
※法務省〈令和元年6月末現在における在留外国人数について(速報値)〉
入試制度はどう変わるの?
社会の変化によって、求められる力が変わるので、入試で問われる力も変わります。
これからの入試で求められる力
学力の3要素
-
知識・技能
社会の様々な場面で活用できる基礎的な知識・技能
-
思考力・判断力・表現力
問題を解決していくために必要となる思考力や判断力、伝える相手や状況に応じた表現力
-
主体性・多様性・協働性
主体的に学びに向かう力、多様性を尊重する態度、互いのよさを生かして協働する力
大学入試も変わる?
「学力の3要素」を中心にとらえた入試に変わります。
2021年からこれまでの「大学入試センター試験」に代わり「大学入学共通テスト」がスタートします。これからは、今までの「教わる」学習から「身につける」学習ができるように「学力の3要素」を中心にとらえて入試や教育が行われ、センター試験の廃止や英語の選考基準が変わったりと新たな試みが行われます。
面接の時間はどのくらいですか?
15分から20分程度です。
事前に志望動機をまとめて、自分の想いをしっかり伝えられるように準備しましょう。
面接のときは、制服やスーツの方がいいですか?
制服やスーツ以外の服装でも問題ありません。
服装の規定はありません。面接に適した格好で臨んでください。
入試は複数回受けられますか?
受けられません。
受験できる回数は当該年度で1回のみになります。ただし、1回の受験で、第3志望の学科まで受験することが可能です。第2志望・第3志望は希望がなければ記入の必要はありません。
大卒の場合、願書と一緒に提出する書類は最終学歴の証明書でいいですか?
最終学歴が大学でも高等学校の調査書を提出してください
社会福祉士一般養成科が第一志望の方は、大学の卒業証明書をご提出ください。高等学校の調査書は必要ありません。
特待生試験に不合格だった場合は、入学することができないですか?
入学試験の合否とは関係がありません。
特待生試験が不合格であっても、入学試験に合格していれば入学資格があります。ぜひ特待生試験にチャレンジしてください。