Department of
Care Work

介護福祉士科


2年制
高校卒業以上の方/留学生

高齢者の「生きる」に寄り添い
笑顔をつくるプロに。

  • tiktok
  • instagram

在校生に聞いた
学科の3POINT

POINT1
  • 先生が卒業生であり、介護福祉士の先輩!

    担任の先生が卒業生でもあり、介護福祉士の先輩なので不安や悩みに共感してくれることも多く、安心した学校生活を送ることができます!

POINT2
  • 年齢も国籍も違う多様なクラスメイトがいる!

    介護福祉士科は留学生が多く在籍していることも大きな特徴!同じ教室でわからないことは教え合いながら一緒に勉強しています。留学生はフレンドリーなので、すぐに友達になれます!

POINT3
  • 熱意ある本気の授業!

    先生が学生一人ひとりをきちんと見守り、それぞれの個性と真剣に向き合ってくれます。先生も学生も本気だからこそ、毎日充実した学びを得ることができています!

留学生りゅうがくせいかたはこちら!

留学生の方へ

あなたらしさを育てる授業
学びのすべてにワクワク

  • #新しい福祉の学び

    ICTの活用とアクティブラーニングで
    効率的に楽しく学べる!

    ワクワクする学びスタイル

    ICTを活用した授業の実施をしています。資料もオンライン上で共有されるので、いつでもどこでも確認でき効率的に学ぶことができます。
    またグループワークを取り入れた授業も多く、クラスメイトと話し合ったり、課題に取り組みます。仕事をするうえで欠かせない、仲間と協力する力や、コミュニケーション能力を養います。

  • ワクワクする学びStyle
  • 介護みらいプログラム
  • 東京福祉でしか学べない
    新しいみらいの介護の学び

    介護みらいプログラム

    介護業界はICT技術の活用が進み、特色ある取り組みが増え大きく変化してます。最新の介護ロボットに触れたり、業界のトップリーダーによる授業を通じて、未来も考える視点を養うことができます。東京福祉オリジナル授業で、他では学ぶことのできない「新しい介護」を学ぶことができます!

授業動画をチェック!

コニカミノルタICT介護実習室
  • できた!わかった!を自分で実感!

    生活支援技術

    支援を必要とする方の状況に応じた介護を提供できる力を養う授業です。施設で使用されている設備や機材を備えた実習室で学びます。演習形式の授業なので、先生やクラスメイトと楽しく学べます!

  • 生活支援技術
  • 先生からのメッセージ

    介護福祉士科 上條先生

    自分スタイルの介護福祉士を目指せます!

    介護現場で働く人も多様化し、さまざまな強みや考えを持った介護福祉士が活躍しています。東京福祉では毎週金曜日の"選べるスキルアップデー"を通して、学生一人ひとりが自信を持ち、強みを持った介護福祉士を目指すことができます。一緒に頑張っていきましょう!

MESSAGE

"選べる"スキルアップデーの過ごし方

①アクティビティ

おじいちゃん、おばあちゃんとたくさん関わりたい!

  • ②ボランティア

    地域や社会に出て、自分たちができる
    社会貢献にチャレンジ!

    施設でのアルバイト
  • ③プラスα学習

    補習で復習をしたり、
    興味関心のある資格取得を目指せる!

    少人数補習
  • ④セルフマネジメント

    安定した学校生活を送るために
    学習環境を整える

    プライベート充実

時間割

1年次
1限 9:10~10:40 地域共生学 介護みらい
プログラム
人間の尊厳と自立 医療的ケア

選べるスキル
アップデー

2限 10:50~12:20 こころとからだの
しくみ
介護総合演習 生活支援技術 人間関係と
コミュニケーション
3限 13:10~14:40 発達と老化の理解 介護の基本 社会の理解
4限 14:50~16:20 介護過程 認知症の理解
  • 一例です。年度や学年によって時間割が変わります。

カリキュラム

1年

  • 人間の尊厳と自立
  • 人間関係とコミュニケーションⅠ
  • 地域共生学Ⅰ
  • 介護の基本Ⅰ
  • 介護の基本Ⅱ
  • コミュニケーション技術Ⅰ
  • 生活支援技術Ⅰ
  • 介護過程Ⅰ
  • 介護総合演習Ⅰ
  • 発達と老化の理解
  • 認知症の理解Ⅰ
  • こころとからだのしくみ
  • 介護福祉士総合講座Ⅰ
  • 介護福祉士総合講座Ⅱ
  • 介護みらいプログラムⅠ
  • 日本語能力試験対策講座Ⅰ(留学生のみ)

2年

  • 社会の理解
  • 人間関係とコミュニケーションⅡ
  • 地域共生学Ⅱ
  • 介護の基本Ⅲ
  • コミュニケーション技術Ⅱ
  • 生活支援技術Ⅱ
  • 生活支援技術Ⅲ
  • 介護過程Ⅱ
  • 介護総合演習Ⅱ
  • 認知症の理解Ⅱ
  • 障害の理解
  • 医療的ケア
  • 介護福祉士総合講座Ⅲ
  • 介護みらいプログラムⅡ
  • 介護福祉士総合講座Ⅳ
  • 国家試験対策
  • 日本語能力試験対策講座Ⅱ(留学生のみ)

学費サポート制度も充実!

学費サポートを利用してお得に学べる!

学費サポート制度

安定の実績!
資格・就職

国家試験 合格率

介護福祉士

96.7%

2021年度 卒業生最終実績
合格者29名/受験者30名

  • 留学生を除く

目指す資格

  • 介護福祉士 [国家資格]
国家資格取得サポート

就職実績

活躍のフィールド

  • 特別養護老人ホーム
  • 介護老人保健施設
  • 有料老人ホーム
  • 認知症対応型共同生活介護
  • 通所介護事業所
  • 訪問介護事業所
  • 障害者施設
  • サービス付き高齢者住宅
  • 福祉用具メーカーなど

カラフルな世界を支える
先輩からのメッセージ

  • 卒業生
    介護福祉士
  • 2021年度卒業生Mさん

    株式会社ベネッセスタイルケア 勤務

    今の私があるのは、東京福祉の学びがあってこそ

    私は老人ホームで仕事をしています。仕事内容は利用者様の日常生活のお手伝いです。利用者様からの優しい言葉に支えられ、毎日頑張っています。私が今楽しく働けているのは、東京福祉で先生に支えてもらいながら、しっかりと介護の基礎を身に付けられたからだと思っています。みなさんもぜひ、東京福祉専門学校で介護福祉士の仕事を目指してみてください!

あわせて読みたい